March 6, 2023

第25回 TI-FRIS Hub Meeting/第41回 FRIS Hub Meeting(ハイブリッド)

ハイブリッド開催
 
 TI-FRIS Hub Meetingは、専門分野と機関の垣根を越えた学際融合研究の重要性を理解し、活用することができる研究者を育成するために、東北大学で月1回開催しています。
 言語は日本語と英語を混ぜて使用しています。異分野研究者同士では共通の常識や考え方は望めません。聴衆は発表中にどんどん質問し、討論し、理解を深めるようにしています。積極的にご参加ください。
 
第25回 TI-FRIS Hub Meeting(第41回 FRIS Hub Meetingとの合同開催)

日時:
2023年3月23日(木)11:00-12:00 

開催方式:
ハイブリッド開催(オンライン/Zoom ・学際科学フロンティア研究所セミナー室)
 ※オンサイト参加は当面はFRIS教員に限定させていただきます。
 ※新型コロナウイルスの感染状況によっては、感染拡大防止の観点から、 
 日時の変更、オンラインのみの開催等、変更が生じる場合もございます。
 ご理解願います。
 
オンライン参加ご希望の方は、事前登録が必要になります。
参加申し込みフォームよりご登録ください。
 
発表者:
下川 航平 (東北大学 学際科学フロンティア研究所 助教 / 物質材料・エネルギー)
 
発表タイトル:自然に潜む微小電池

要旨:
リチウムイオン電池等の蓄電池は様々な電子機器に搭載され,我々の生活を飛躍的に便利にしてきた.電池内部の正極では,遷移金属酸化物の酸化還元反応が充放電の中心的な役割を担っている.一方,自然界においても植物の光合成や微生物によるマンガン循環など,微視的には電池の酸化還元反応に類似した機構でエネルギー・物質変換が生じている.発表者はこの類似性に着目した学際研究を展開している.本発表では,近年ますます大きな関心を寄せている蓄電池研究の基礎から概観するとともに,最近の研究について紹介する.